一社)静岡県バスケットボール協会 後援 第7回 スポーツ医学セミナー
(兼 第40回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会)
日 時:2021年6月26日(土) 受付 14:30 開演 15:00(18:30終了予定)
会 場:B-nest 静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)
テーマ:昭和39年東京五輪からTokyo2020へ
対 象:スポーツ指導者、選手、ご興味のある皆様(保護者、医療関係者等)
定 員:会場70名、オンライン視聴100名(いずれも事前登録制)
参加費:会場参加 3,000円
オンライン視聴
◇スポーツ協会単位希望なし 3,000円
◇スポーツ協会単位希望あり 4,000円
取得可能単位:日本バスケットボール協会リフレッシュ研修(☆) 2ポイント
(予定) 専門医制度 ⅱ)専門医共通講習(その他:両立支援) 1単位
日本医師会 生涯教育講座(CC:4,10,57,72) 3.5単位
日本薬剤師研修センター研修受講シール 2単位
日病薬病院薬学認定薬剤師制度(教育講演 Ⅱ-3) 0.5単位
※研修センター/日病薬はいずれか一方のみ受取可能
主 催:静岡小児臨床研究ネットワーク/一般社団法人 TOMOSO
共 催:一般社団法人 静岡市薬剤師会/静岡県薬剤師会 中部支部
後 援:一般社団法人 静岡県バスケットボール協会
☆本セミナーは、一般社団法人静岡県バスケットボール協会主催の「リフレッシュ研修」(JBA公認コーチライセンス取得者向け研修会)を兼ねます。ポイント取得にはセミナー受講他、『必須条件』があります。ポイント希望の方は別途、Team JBAへのご登録をお願いします。詳細は静岡県バスケットボール協会のHPをご確認下さい。
※オンライン視聴のお申し込みにつきましては、Peatixのシステムを利用します。システムを初めてご利用される場合にはまずPeatixにご登録をお願いいたします。
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをしていただきますが、ID(メールアドレス)とパスワードの入力が必要となります。Peatixへの初回登録時のID(メールアドレス)とパスワードの確実な保管をお願いいたします。
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをするためのIDとパスワードを、主催者側からメールその他でお知らせすることはございません。
プログラム
<教育講演> (協賛:株式会社大塚製薬工場)
「スポーツ活動中の暑熱・脱水対策」
大阪市立大学 都市健康・スポーツ研究センター 所長
健康科学イノベーションセンター 所長
医学研究科 運動環境生理学 教授
岡﨑 和伸 先生
<シンポジウム> 『アスリートの疑問と向き合う』
「アンチドーピングの取り組み
~近年のドーピング検査システムの話題を中心に~」
静岡県立大学薬学部実践薬学分野 講師
公財)日本アンチ・ドーピング機構(JADA) 公認スポーツファーマシスト
柏倉 康治 先生
「膝(肩)が変われば毎日が変わる!
ー手術は最後の手段なのかー」
Veltex 静岡 元、No.7/現、チームドクター
静岡リウマチ整形外科リハビリ病院 スポーツ整形外科
公財)日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
川合 拓郎 先生
<特別講演>
「東京2020のレガシー -スポーツ医学の視点から」
帝京平成大学 現代ライフ学部 経営学科 教授
公財)日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
増島 篤 先生
<座談会>
「昭和39年東京五輪からTokyo2020へ」
パネリスト:
川合 拓郎 先生
増島 篤 先生
1964年 東京オリンピック 男子バスケットボール 日本代表
静岡県バスケットボール協会 元理事長
木内 貴史 氏