TOMOSO

第8回 静岡中部渡航医学セミナー

(兼 第66回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会)

日 時:2025年6月21日(土) 受付 15:00 開演 15:30(18:30 終了予定)
会 場:B-nest 静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
    (静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)
テーマ:海外渡航と感染症、こどもから大人まで
対 象:医師、薬剤師、保健師、看護師、その他医療/行政関係者
定 員:会場 70名、オンライン視聴 100名(事前チケット購入制)
チケット代:会場参加 2,000円
      オンライン視聴
       ◇単位 希望なし 3,000円
       ◇単位 希望あり 4,000円
取得可能単位:専門医制度 ⅱ)専門医共通講習(感染対策 1単位)
 (予定)  専門医制度 ⅲ)小児科領域講習(2単位)
       日本医師会 生涯教育講座(CC:8,9,11 3単位)
       日本医師会 認定産業医制度産業医学研修(生涯研修/専門 3単位)
      日本渡航医学会 認定医療職単位(1単位)
      ICD制度協議会 認定更新点数(2点)
       ※日本渡航医学会、ICDのオンライン視聴による単位取得について、
         詳しくは ⇒ こちら
      日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度(2単位)
       ※薬剤師研修センターのオンライン視聴による単位取得について、
         詳しくは ⇒ こちら
      日病薬病院薬学認定薬剤師制度(教育講演:Ⅱ-6 1単位、特別講演:Ⅳ-2 0.5単位)
      印の項目は、オンライン視聴による単位の取得が可能です。
主 催:静岡小児臨床研究ネットワーク/一般社団法人 TOMOSO
共 催:静岡県医師会/静岡県病院薬剤師会 中部支部



※参加登録は、2025年5月7日(水)の開始を予定しています。

※お申し込みにつきましては、Peatixのシステムを利用します。システムを初めてご利用される場合にはまずPeatixにご登録をお願いいたします。Peatixガイド
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをしていただきますが、ID(メールアドレス)とパスワードの入力が必要となります。Peatixへの初回登録時のID(メールアドレス)とパスワードの確実な保管をお願いいたします。
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをするためのIDとパスワードを、主催者側からメールその他でお知らせすることはございません。



プログラム

<教育講演:海外渡航・勤務と感染症①>
「最近の我が国における麻疹の疫学状況 ~はしかは子供の病気にあらず~」
  国立感染症研究所 実地疫学研究センター
   塚田 敬子 先生

<教育講演:海外渡航・勤務と感染症②>
「鳥インフルエンザ ーいま、何が起こっているのか?」
  国立感染症研究所 インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター 第一室 室長
   渡邉 真治 先生

<特別講演>
「港も空港もない奈良で出会う、世界の感染症
   ~グローバル化する社会で必要な準備とは~」
  奈良県立医科大学 感染症内科学講座 教授
   笠原 敬 先生

« 前のページに戻る

お知らせ

第8回 静岡中部渡航医学セミナー

第8回 静岡中部渡航医学セミナー

2025/6/21(土) 第8回 静岡中部渡航医学セミナーを開催します。

第65回 勉強会

第65回 勉強会

2025/5/24(土) 第65回 勉強会を開催します。

2024年度 第2回 静岡県予防接種センター 予防接種Web講演会

2024年度 第2回 静岡県予防接種センター 予防接種Web講演会

2025/2/17(月) 2024年度 第2回 静岡県予防接種センター 予防接種Web講演会が開催されます。

第64回 勉強会

第64回 勉強会

2025/3/15(土) 第64回 勉強会を開催します。

第12回 静岡中部スポーツ医学セミナー

第12回 静岡中部スポーツ医学セミナー

2025/2/15(土) 第12回 静岡中部スポーツ医学セミナーを開催します。

TOMOSO セミナー
TOMOSO コラム
TOMOSO 会員募集

オフィス

一般社団法人 TOMOSO
 〒420-0858
  静岡市葵区伝馬町21番地の1  
  CURIO SHIZUOKA 1階
   
 TEL: 054-204-0455
 FAX: 054-204-0456