第21回 静岡小児感染症研究会
日 時:2026年1月31日(土) 受付 15:00 開演 15:30(18:30 終了予定)
開催形式:会場+Web配信(ハイブリッド形式)
会 場:B-nest 静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)
テーマ:子どもにおける耳鼻咽喉科領域の感染症
対 象:医師、薬剤師、看護師、その他医療関係者
定 員:会場 100名、オンライン 100名
チケット代:会場参加・オンライン視聴(単位希望なし) 2,000円
オンライン視聴(単位希望あり) 3,000円
取得可能単位:専門医制度 ⅲ)小児科領域講習(1単位)
(予定) 日本医師会 生涯教育講座(CC:*,* 単位)
★ICD制度協議会 認定更新点数(2点)
※ICDのオンライン視聴による単位取得について、
詳しくは ⇒ こちら
★日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度(2単位)
※「小児薬物療法認定薬剤師」の更新用にも認めらる見込みです。
※薬剤師研修センターのオンライン視聴による単位取得について、
詳しくは ⇒ こちら
★印の項目は、オンライン視聴による単位の取得が可能です。
主 催:静岡小児感染症研究会
当番世話人:宮入 烈(浜松医科大学 小児科学講座)
事務局:一般社団法人 TOMOSO
TEL:054-204-0455 FAX:054-204-0456
E-mail:shoni-kansen[@]tomoso.org
※メールを送信いただく場合には、[@]を@に変えて記載をお願いいたします。
※参加登録は、2025年12月15日(月)の開始を予定しています。
※お申し込みにつきましては、Peatixのシステムを利用します。システムを初めてご利用される場合にはまずPeatixにご登録をお願いいたします(Peatixのシステムについてをご覧ください)。
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをしていただきますが、ID(メールアドレス)とパスワードの入力が必要となります。Peatixへの初回登録時のID(メールアドレス)とパスワードの確実な保管をお願いいたします。PeatixにログインをするためのIDとパスワードを、主催者側からメールその他でお知らせすることはございません。
※本研究会のオンライン視聴に関する免責事項をご確認ください。
プログラム
<一般演題>
<特別講演>
「小児の耳鼻咽喉科感染症の傾向と対策 -Commonから難治・重症例まで-」
自治医科大学 耳鼻咽喉科学講座 教授
伊藤 真人 先生
※特別講演の講師のご略歴は ⇒ こちら
協 賛:[寄付]
[広告]キリンホールディングス株式会社
(申込順)