第65回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会
日 時:2025年5月24日(土) 受付 14:45 開演 15:15(18:30 終了予定)
会 場:静岡県総合研修所 もくせい会館 富士ホール(静岡市葵区鷹匠3-6-1)
テーマ:もっと知りたい!人生を支える腸内細菌叢
対 象:医師、薬剤師、保健師、看護師、ご興味のある皆さま
定 員:会場 100名、オンライン視聴 100名(事前チケット購入制)
チケット代:会場参加 2,000円
オンライン視聴
◇単位 希望なし 3,000円
◇単位 希望あり 4,000円
取得可能単位:専門医制度 ⅲ)小児科領域講習(1単位)
(予定) 日本医師会 生涯教育講座(CC:21,72、1.5単位)
★日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度(2単位)
※薬剤師研修センターのオンライン視聴による単位取得について、
詳しくは ⇒ こちら
★日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅴ-3、1点)
★印の項目は、オンライン視聴による単位の取得が可能です。
主 催:静岡小児臨床研究ネットワーク/一般社団法人 TOMOSO
共 催:静岡県病院薬剤師会 中部支部
※参加登録は、2025年4月7日(月)の開始を予定しています。
※お申し込みにつきましては、Peatixのシステムを利用します。システムを初めてご利用される場合にはまずPeatixにご登録をお願いいたします。Peatixガイド
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをしていただきますが、ID(メールアドレス)とパスワードの入力が必要となります。Peatixへの初回登録時のID(メールアドレス)とパスワードの確実な保管をお願いいたします。
※当日のオンライン視聴の際にPeatixにログインをするためのIDとパスワードを、主催者側からメールその他でお知らせすることはございません。
プログラム
<シンポジウム> 『腸内細菌と健康と医療、最前線』
「ショットガンメタゲノムシーケンス法を用いた
キリンの腸内細菌検査 Microbio Me(マイクロバイオミー)のご紹介」
キリンホールディングス株式会社
「腸内細菌叢における酪酸菌の今後の展望」
ミヤリサン製薬株式会社 医専事業部 福岡二課
満足 滝 氏
「母乳型脂質を強化した乳児用ミルクの哺乳と児の腸内環境との関連」
明治ホールディングス株式会社
佐藤 圭悟 氏
「受託分析会社からみた腸内環境分析の可能性」
株式会社テクノスルガ・ラボ 技術部 技術・製品開発課
久田 貴義 氏
<教育講演>
「私のお腹の腸内細菌が喜ぶ食事」
株式会社サイキンソー 管理栄養士 / 公認スポーツ栄養士 / 医学博士
小川 静香 氏
<特別講演>
「お母さんに伝えたい・・・母子栄養と腸内細菌」
東京女子医科大学 小児科学分野 教授・基幹分野長
永田 智 先生